頭の体操
二重マスの文字をA~Dの順に並べてできる言葉は何でしょうか?(出題:ニコリ)

タテのカギ | ヨコのカギ | ||
---|---|---|---|
1 | 羽根突きに使う道具 | 1 | 一富士二タカ三ナスビは、何に見ると縁起の良いもの? |
4 | すずりですります | 2 | キャンバスの大きさを表すときに使う言葉 |
6 | 止まらず次に進むこと | 3 | 港を表す地図記号はこの形 |
7 | 重さを知りたいときに使います | 4 | 強烈な悪臭がする液をお尻から噴射して身を守る動物 |
8 | テレビやエアコンに向けてボタンを押します | 5 | 1/100はセンチ、1/1000は |
10 | ご飯のこと。焼き—— | 7 | なぜか猫が入りたがる物 |
12 | いんいちがいち、いんにがに…… | 9 | 大豆や緑豆の種子を暗い所で発芽させた物 |
14 | ——付きのタイで成人を祝った | 11 | 物事をするのにちょうど良い頃合い |
17 | 車が動きださないようにタイヤにかませます | 13 | おせち料理に入れる煮豆 |
18 | 同種の事例は枚挙に——がない | 15 | 鶴は千年、——は万年 |
20 | 凍った場合は氷瀑(ばく)と呼ばれます | 16 | ご飯のこと。カレー—— |
21 | ひもの——が固くてほどけないよ | 17 | ぬいぐるみに詰めます |
- | - | 19 | ピーヒョロロと鳴く大きな鳥 |
《前回の答は シユンギク でした》