頭の体操
二重マスの文字をA〜Eの順に並べてできる言葉は何でしょうか?(出題:ニコリ)
タテのカギ | ヨコのカギ | ||
---|---|---|---|
1 | 年賀状をコレからSNSなどに切り替える人も増えました | 1 | 宝船の絵を枕の下に入れておくとよいものが見られるとか |
4 | サトイモの親芋のまわりにできます | 2 | 窓を開けて取り込みます |
7 | コートなどに用いる毛織物 | 3 | カード式のホテルもあります |
9 | ここで話していても――があかないから見に行こう | 5 | 中東の国のひとつ。首都はテヘラン |
10 | しんしんと降り積もるもの | 6 | きねと臼でつくもの |
11 | 箱根駅伝は10――、計217.1kmで競います | 8 | 「本の虫」と呼ばれることも |
13 | さんずい、うかんむりなど | 12 | 七草を入れて炊くことも |
15 | ほうきに乗って飛べるとか | 13 | 初詣で一年の――を祈った |
16 | 10を3回かけ合わせると | 14 | 「見通しがきく」ことを願っておせち料理に入れます |
17 | 縁起をかついで食べる受験生もいます | 15 | マスカラを付けるところ |
18 | おせち料理に入れる紅白の食材といえば | 16 | 脊椎動物にはあります |
20 | チャールズ・チャップリンは――の王様です | 17 | 「Rがつかない月には食べるな」といわれる貝 |
21 | 可燃ではありません | 19 | 耳が冷えないようにイヤー――をつけた |